Skinerrian's blog

論理学・哲学・科学史・社会学などに興味があるので、その方面のことを書きます。更新は不定期。

児玉『オックスフォード哲学者奇行』

オックスフォード大学にゆかりのある哲学者たちの人生模様を紹介する本.哲学の話はあまり扱われていないが,ゴシップが豊富で自分も知らない話も多かったので,読んでいて楽しい本だった.吹き出しそうになることも何度もあった.

たとえば,ライルとエア(Ayer)に関する逸話.ライルはエアの十歳上の先輩で,エアのチューターでもあった.しかし,この二人の性格は対照的で,ライルは生涯独身で成人してからはオックスフォード大学とその近辺で一生を過ごしたのに対し,エアは生涯で4回結婚するなどロンドンを中心に社交的な生活を送っていた.

「1958年の秋,ライルはエアを連れて,5年に一度開かれる世界哲学会議に出席するためにヴェニスに向かって車を運転していた.……フランスのとくに平坦な地域を車で通過しているさい,エアは話すことが何もなくなり,ライルに「あなたは童貞か」と尋ねた.ライルは無愛想に「そうだ」と答えた.エア「では,仮に誰かと寝ることになったら男か女かどちらになりそうですか」ライル「男だろう,たぶん」.その後,二人は黙ったまま車で旅行を続けた.」(p.52)

他にも面白い話がいろいろ.みんな一癖もふた癖もあるが,やはりアンスコムの変人っぷりは次元が違う.あの師匠にしてこの弟子ありという感じ.

とはいえ,取り上げられている話題が全部が全部ばかばかしいわけではない.個人的には,ロワイヨーモンの会議についてもきちんと触れられているのがよかった.

ちなみに,この本で取り上げられなかった哲学者もまだまだいる(p.323)と断られているのが少し気になった.有名どころはほとんど紹介されているような,と思ったけど,たしかに,自分が思いつく範囲でも,ウィギンズ,ダメット,エヴァンズ,マクダウェル,ウィリアムソンといった面々は扱われていない.著者の専門が倫理学なので,そっち方面への偏りもあるかもしれない.

ケンブリッジ大学の哲学者の奇行については,次のサバティカルがあればそのときに書く(p.306)と言われているので,楽しみにしよう.