Skinerrian's blog

論理学・哲学・科学史・社会学などに興味があるので、その方面のことを書きます。更新は不定期。

全国民総懺悔

映画『ヒトラー最後の12日間』で、ゲッベルスヒトラーがドイツ国民に同情しないという趣旨の発言をする場面がある。ゲッベルスいわく

同情など感じない。彼らが選んだ運命だ。驚く者もいようが----我々は国民に強制はしてない。彼らが我々に委ねたのだ。自業自得さ

これは何か意味深なセリフなのだろうか。単なる責任逃れをしているだけにも思える。たしかに、過半数とはいかないまでも、相当数のドイツ国民がナチスを支持したのは事実だろうから、ドイツ国民を完全に潔白とするわけにはいかないのだろう。その意味でならゲッベルスの言い分も分からないではない。しかし、昨日の日記に書いたことだが、ナチスが政権を握って独裁政治を開始するに至る過程は、必ずしも民主的・平和的な手続きに沿ったものではなかったのだった。

我が国では、戦後最初の首相となった東久邇稔彦は、全国民総懺悔を強調して国民の反感を買った。割と最近まで、私はどうしてこれが反感を買ったのか理解できなかったのだが、おおよその事情は以下のようだったらしい。つまり、当時の国民感情は、太平洋戦争を始めて悲惨を招いたのは一部のA級戦犯たちであって、自分たちは被害者だという意識が強かったという。そのように考える人々にとっては、東久邇による全国民総懺悔の主張は、指導者の敗戦責任をあいまいにする効果を狙っているように聞こえたらしい*1

*1:井崎『ナショナリズムの練習問題』p.92